東京の被害想定 【首都直下地震】

平成24年4月18日 東京都防災会議 地震部会「首都直下地震等による東京の被害想定」報告書より

東京都防災会議の想定について

過去の首都直下地震の被害想定から、大きく見直された点

首都直下地震の再検証

地震モデル、火災の想定手法の改良。客観的なデータや科学的な裏付けに基づき、より実態に即した被害想定へと全面的に見直された。

津波を伴う海溝型地震の想定

津波を伴う地震、海溝型地震の元禄型関東地震(M8.2)の検証を追加。過去の記録等で、都内に最も大きな津波をもたらしたとされる元禄関東地震(1703年)をモデルとして検証。

活断層で発生する地震の想定

地下の浅い部分で発生する地震、立川断層帯地震(M7.4)を検証。

想定震度がより大きくなった

フィリピン海プレート上面の深度が浅いという最新の知見が反映され、想定される震源が浅くなった。

過去の首都直下地震の被害想定より想定震度が大きくなりました。最大震度7の地域が出るとされ、さらに震度6強の地域がこれまでより広範囲になりました。
また、建物倒壊や焼失などによる大きな被害が想定され、東京湾北部地震の死者が最大で約9,700人にのぼるとされています。

  1. 最大震度7
  2. 津波高は、満潮時で最大T.P.2.61m(品川区)
  3. 死者が最大約9,700人

想定される最悪のケース

首都直下地震被害想定の概要(冬の夕方18 時・風速8m/秒)

東京湾北部地震(M7.3)が発生した場合

東京湾北部地震 震度分布

東京湾北部地震(M7.3)被害想定のまとめ

  1. 死者数:約9,700人
  2. 負傷者数:約147,600人 (重傷者 約21,900人)
  3. 建物被害:約304,300棟
  4. 避難者:約339万人 (ピーク:1日後)
  5. 帰宅困難者:約517万人

東京湾北部地震の詳細はこちら

死者 負傷者 建物被害
揺れ 火災 揺れ 火災 揺れ 火災
5,600人 4,100人 129,900人 17,700人 116,200棟 188,100棟

多摩直下地震(M7.3)が発生した場合

多摩直下地震 震度分布

多摩直下地震(M7.3)被害想定のまとめ

  1. 死者数:約4,700人
  2. 負傷者数:約101,100人(重傷者 約10,900人)
  3. 建物被害:約139,500棟
  4. 避難者:約276万人 (ピーク:1日後)
  5. 帰宅困難者:約517万人

多摩直下地震の詳細はこちら

死者 負傷者 建物被害
揺れ 火災 揺れ 火災 揺れ 火災
3,400人 1,300人 96,500人 4,600人 75,700棟 63,800棟

元禄型関東地震 (M8.2)が発生した場合

元禄型関東地震 震度分布

元禄型関東地震(M8.2)被害想定のまとめ

  1. 死者数:約5,900人
  2. 負傷者数:約108,300人(重傷者 約12,900人)
  3. 建物被害:約184,600棟
  4. 避難者:約320万人 (ピーク:1日後)
  5. 帰宅困難者:約517万人

元禄型関東地震の詳細はこちら

死者 負傷者 建物被害
揺れ 火災 揺れ 火災 揺れ 火災
3,500人 2,400人 98,500人 9,800人 76,500棟 108,100棟

立川断層帯地震 (M7.4)が発生した場合

立川断層帯地震 震度分布

立川断層帯地震(M7.4)被害想定のまとめ

  1. 死者数:約2,600人
  2. 負傷者数:約31,700人(重傷者 約4,700人)
  3. 建物被害:約85,700棟
  4. 避難者:約101万人(ピーク:1日後)
  5. 帰宅困難者:約517万人

立川断層帯地震の詳細はこちら

死者 負傷者 建物被害
揺れ 火災 揺れ 火災 揺れ 火災
1,500人 1,100人 27,800人 3,900人 35,400棟 50,300棟