避難者・帰宅困難者の発生 【首都直下地震】

平成24年4月18日 東京都防災会議 地震部会「首都直下地震等による東京の被害想定」報告書より

避難者

避難者数は、東京湾北部地震冬の18時、風速8m/sにおいて最大となり約339万人と想定されます。
元禄型関東地震で約320万人、多摩直下地震で約276万人、立川断層帯地震で約101万人となります。

避難者数一覧

想定地震 避難人口 避難生活者数 疎開者人口
東京湾北部地震 3,385,489人 2,200,568人 1,184,921人
多摩直下地震 2,756,681人 1,791,842人 964,838人
元禄型関東地震 3,200,981人 2,080,638人 1,120,343人
立川断層帯地震 1,007,138人 654,640人 352,498人

冬18時風速8m/s

  1. 地震発生の時間帯によっては、他の区市町村内で帰宅困難者となっている場合が想定されます。
  2. 都民一人ひとりが飲料水の備蓄を行うことなどにより、避難者数が減少する可能性があります。

帰宅困難者

東京都市圏外からの流入者

観光やビジネスなどの目的で、国内各地から東京を訪れる人は約44万人、海外から東京を訪れる人は約1万2千人であり、この人数が帰宅困難者になると想定されます。

自宅までの距離帯別に発生する帰宅困難者

『都内滞留者の自宅までの距離が遠くなるにつれ徒歩帰宅が困難になる』という考え方によると、都内滞留者(約1,387万人)のうち約471万人の帰宅困難者が発生すると想定されます。これに、東京都市圏外からの流入者を合わせると、帰宅困難者数は約517万人になります。

自宅までの距離帯別に発生する帰宅困難者数

地域 帰宅困難者数 距離帯別
  10~20km 20km~
区部 3,790,824人 928,008人 2,862,816人
多摩 923,490人 226,075人 697,415人
東京都 4,714,314人 1,154,083人 3,560,231人

都内滞留者

都内滞留者の内訳

東京都市圏外からの流入者、東京都市圏内からの流入者及び待機人口(自宅及び自宅周辺にいる人数)を合わせた都内滞留者総数は約1,433万人となります。
このうち、私用等の目的で滞留している人に、東京都市圏外からの流入者を合わせると約163万人となります。これは職場や学校などの所属場所を持たずに屋外で滞留する人数です。

目的別 都内滞留者数

地域 屋内被災者 屋外被災者 待機人口 滞留場所不明
  学校 業務 私用 不明    
区部計 1,107,856人 5,591,954人 826,265人 40,556人 2,593,498人 474,984人
多摩計 536,782人 951,631人 302,367人 11,279人 1,280,792人 156,975人
総計 1,644,638人 6,543,585人 1,128,632人 51,835人 3,874,290人 631,959人

帰宅方面別 都内滞留者数

帰宅方面 屋内被災者 屋外被災者 待機人口 滞留場所不明
東京都中心部 1,096,074人 198,629人 753,646人 96,007人 2,144,356人
東京都区部 2,505,350人 456,561人 1,825,481人 227,049人 5,014,441人
東京都西部 1,658,121人 310,305人 1,280,010人 159,350人 3,407,786人
神奈川県 1,099,407人 83,893人 4,954人 54,871人 1,243,125人
埼玉県 957,013人 72,964人 5,692人 52,104人 1,087,773人
千葉・茨城県南部 872,258人 58,115人 4,507人 42,578人 977,458人
総計 8,188,223人 1,180,467人 3,874,290人 631,959人 13,874,939人
  1. 屋内被災者=滞留目的が業務、学校で、発災時に屋内にいると考えられる人
  2. 屋外被災者=滞留目的が私用、不明で、発災時に屋外にいると考えられる人
  3. 待機人口=滞留目的が自宅及びその周辺の人

ターミナル駅別滞留者数

駅名 駅周辺滞留者 待機人口 滞留場所
不明
  屋内滞留者 屋外滞留者  
東京駅 442,294人 34,308人 476,602人 909人 72,423人 551,627人
新宿駅 315,318人 50,257人 365,575人 16,303人 26,283人 408,161人
上野駅 84,910人 22,217人 107,127人 17,647人 10,529人 135,303人
品川駅 148,411人 6,226人 154,637人 16,655人 6,904人 178,196人
蒲田駅 47,677人 8,472人 56,149人 24,717人 15,898人 96,764人
渋谷駅 159,930人 20,964人 180,894人 12,371人 15,093人 208,358人
池袋駅 80,944人 21,554人 102,498人 17,508人 27,728人 147,734人
北千住駅 23,376人 7,077人 30,453人 23,709人 2,927人 57,089人
八王子駅 30,067人 9,787人 39,854人 15,404人 2,882人 58,140人
町田駅 25,928人 12,268人 38,196人 18,593人 2,011人 58,800人
立川駅 47,507人 17,239人 64,746人 13,920人 3,089人 81,755人
  1. 駅を起点に4k㎡圏内に存在する人数のうち、「屋外滞留者」が駅に集積すると考えられる
  2. 屋内滞留者=駅周辺で学校、職場の目的で滞留している人
  3. 屋外滞留者=駅周辺で私用、不明の目的で滞留している人

その他のシナリオ

避難者

  • 余震の発生や降雨等の気象条件の変化に伴い、避難者が増加する可能性がある。
  • 避難所において栄養障害や感染症の発生など、二次的な人的被害が生じる可能性がある。
  • 元禄型関東地震時には、広域避難場所に指定されている河川敷が浸水する可能性がある。

帰宅困難者

  • 大量の都内滞留者が一斉に帰宅行動をとろうとした場合、道路渋滞等の発生や応急活動への著しい支障が生じる可能性がある。
  • オフィスや学校等の建物が被災した場合には、想定以上の屋外滞留者が発生する可能性がある。
  • 木造密集市街地などの大規模な火災延焼の危険性がある地域の滞留者は、広域避難対象者と可能性がある。
  • 休日には、渋谷駅や新宿駅周辺の繁華街などを中心に、買い物客や観光客などが増加し、想定以上の滞留者が発生する可能性がある。その際、一時に駅周辺等に大量の滞留者が殺到した場合、階段やエスカレーターでの集団転倒事故等の人的被害が生じる可能性がある。