東京都国分寺市本町・地域別危険度

2018年(第8回)地域危険度測定調査結果 東京都都市整備局より

地盤分類と地域別危険度

国分寺市本町1丁目

台地2 堆積粘土・砂層の上に関東ローム層

形成された年代が古く、洪積層を中心とした地盤です。
固結した地盤のため地震が起きた場合でも揺れが増幅されにくいことから、地震の揺れに対して比較的危険度が低い地域です。(表層地盤増幅率:1.7)

2018年(第8回)の調査結果

災害時活動困難度建物倒壊危険度火災危険度総合危険度
21302位22157位22128位21499位
困難度0.162.08棟/ha0.25棟/ha0.38棟/ha

過去の調査結果との比較

国分寺市本町2丁目

台地2 堆積粘土・砂層の上に関東ローム層

形成された年代が古く、洪積層を中心とした地盤です。
固結した地盤のため地震が起きた場合でも揺れが増幅されにくいことから、地震の揺れに対して比較的危険度が低い地域です。(表層地盤増幅率:1.7)

2018年(第8回)の調査結果

災害時活動困難度建物倒壊危険度火災危険度総合危険度
31005位3857位3420位4354位
困難度0.184.92棟/ha2.82棟/ha1.43棟/ha

過去の調査結果との比較

国分寺市本町3丁目

台地2 堆積粘土・砂層の上に関東ローム層

形成された年代が古く、洪積層を中心とした地盤です。
固結した地盤のため地震が起きた場合でも揺れが増幅されにくいことから、地震の揺れに対して比較的危険度が低い地域です。(表層地盤増幅率:1.7)

2018年(第8回)の調査結果

災害時活動困難度建物倒壊危険度火災危険度総合危険度
21357位21477位3947位3866位
困難度0.163.05棟/ha1.04棟/ha0.66棟/ha

過去の調査結果との比較

国分寺市本町4丁目

台地2 堆積粘土・砂層の上に関東ローム層

形成された年代が古く、洪積層を中心とした地盤です。
固結した地盤のため地震が起きた場合でも揺れが増幅されにくいことから、地震の揺れに対して比較的危険度が低い地域です。(表層地盤増幅率:1.7)

2018年(第8回)の調査結果

災害時活動困難度建物倒壊危険度火災危険度総合危険度
3928位31191位4310位4346位
困難度0.193.72棟/ha3.97棟/ha1.46棟/ha

過去の調査結果との比較

国分寺市本町5丁目

谷底低地2 軟弱層の厚さ3m以上8m未満

台地を刻む谷底での堆積物でできているため、軟弱な地盤です。地震が起きた場合に、揺れが増幅されやすいことから、地震の揺れに対して比較的危険度が高い地域です。(表層地盤増幅率:1.8)

2018年(第8回)の調査結果

災害時活動困難度建物倒壊危険度火災危険度総合危険度
4146位3650位4295位4106位
困難度0.315.92棟/ha4.13棟/ha3.13棟/ha

過去の調査結果との比較

国分寺市本町6丁目

台地2 堆積粘土・砂層の上に関東ローム層

形成された年代が古く、洪積層を中心とした地盤です。
固結した地盤のため地震が起きた場合でも揺れが増幅されにくいことから、地震の揺れに対して比較的危険度が低い地域です。(表層地盤増幅率:1.7)

2018年(第8回)の調査結果

災害時活動困難度建物倒壊危険度火災危険度総合危険度
4264位3861位3385位4189位
困難度0.274.92棟/ha3.22棟/ha2.22棟/ha

過去の調査結果との比較

国分寺市本町1丁目

谷底低地2 軟弱層の厚さ3m以上8m未満

台地を刻む谷底での堆積物でできているため、軟弱な地盤です。地震が起きた場合に、揺れが増幅されやすいことから、地震の揺れに対して比較的危険度が高い地域です。(表層地盤増幅率:1.8)

2018年(第8回)の調査結果

災害時活動困難度建物倒壊危険度火災危険度総合危険度
31135位21295位31078位3745位
困難度0.183.45棟/ha0.88棟/ha0.76棟/ha

過去の調査結果との比較

国分寺市本町2丁目

台地1 河成礫層の上に関東ローム層

形成された年代が古く、洪積層を中心とした地盤です。
固結した地盤のため地震が起きた場合でも揺れが増幅されにくいことから、地震の揺れに対して比較的危険度が低い地域です。(表層地盤増幅率:1.6)

2018年(第8回)の調査結果

災害時活動困難度建物倒壊危険度火災危険度総合危険度
3452位21476位3386位4335位
困難度0.243.05棟/ha3.22棟/ha1.48棟/ha

過去の調査結果との比較

国分寺市本町3丁目

台地1 河成礫層の上に関東ローム層

形成された年代が古く、洪積層を中心とした地盤です。
固結した地盤のため地震が起きた場合でも揺れが増幅されにくいことから、地震の揺れに対して比較的危険度が低い地域です。(表層地盤増幅率:1.6)

2018年(第8回)の調査結果

災害時活動困難度建物倒壊危険度火災危険度総合危険度
3835位22373位21263位31134位
困難度0.21.89棟/ha0.7棟/ha0.51棟/ha

過去の調査結果との比較

国分寺市本町4丁目

台地1 河成礫層の上に関東ローム層

形成された年代が古く、洪積層を中心とした地盤です。
固結した地盤のため地震が起きた場合でも揺れが増幅されにくいことから、地震の揺れに対して比較的危険度が低い地域です。(表層地盤増幅率:1.6)

2018年(第8回)の調査結果

災害時活動困難度建物倒壊危険度火災危険度総合危険度
3815位21198位3411位3379位
困難度0.23.7棟/ha2.93棟/ha1.32棟/ha

過去の調査結果との比較

国分寺市本町5丁目

谷底低地2 軟弱層の厚さ3m以上8m未満

台地を刻む谷底での堆積物でできているため、軟弱な地盤です。地震が起きた場合に、揺れが増幅されやすいことから、地震の揺れに対して比較的危険度が高い地域です。(表層地盤増幅率:1.8)

2018年(第8回)の調査結果

災害時活動困難度建物倒壊危険度火災危険度総合危険度
21778位21321位3753位3853位
困難度0.143.4棟/ha1.44棟/ha0.67棟/ha

過去の調査結果との比較

国分寺市本町6丁目

台地1 河成礫層の上に関東ローム層

形成された年代が古く、洪積層を中心とした地盤です。
固結した地盤のため地震が起きた場合でも揺れが増幅されにくいことから、地震の揺れに対して比較的危険度が低い地域です。(表層地盤増幅率:1.6)

2018年(第8回)の調査結果

災害時活動困難度建物倒壊危険度火災危険度総合危険度
3448位31158位4273位4235位
困難度0.243.8棟/ha4.31棟/ha1.93棟/ha

過去の調査結果との比較

国分寺市本町

台地1 河成礫層の上に関東ローム層

形成された年代が古く、洪積層を中心とした地盤です。
固結した地盤のため地震が起きた場合でも揺れが増幅されにくいことから、地震の揺れに対して比較的危険度が低い地域です。(表層地盤増幅率:1.6)

2018年(第8回)の調査結果

災害時活動困難度建物倒壊危険度火災危険度総合危険度
21703位31169位3856位3801位
困難度0.143.78棟/ha1.19棟/ha0.7棟/ha

過去の調査結果との比較

国分寺市本町

台地1 河成礫層の上に関東ローム層

形成された年代が古く、洪積層を中心とした地盤です。
固結した地盤のため地震が起きた場合でも揺れが増幅されにくいことから、地震の揺れに対して比較的危険度が低い地域です。(表層地盤増幅率:1.6)

2018年(第8回)の調査結果

災害時活動困難度建物倒壊危険度火災危険度総合危険度
14057位21273位21927位12919位
困難度0.043.51棟/ha0.31棟/ha0.14棟/ha

過去の調査結果との比較

国分寺市本町

台地1 河成礫層の上に関東ローム層

形成された年代が古く、洪積層を中心とした地盤です。
固結した地盤のため地震が起きた場合でも揺れが増幅されにくいことから、地震の揺れに対して比較的危険度が低い地域です。(表層地盤増幅率:1.6)

2018年(第8回)の調査結果

災害時活動困難度建物倒壊危険度火災危険度総合危険度
3522位22263位13472位21234位
困難度0.232棟/ha0.05棟/ha0.47棟/ha

過去の調査結果との比較

国分寺市本町1丁目

沖積低地1 軟弱層の厚さ:主に河成礫

形成された年代が新しく、沖積層を中心とした地盤です。主に海面下での堆積物でできているため軟弱な地盤となっています。地震が起きた場合に揺れが増幅されやすいため比較的危険度が高い地域です。(表層地盤増幅率:1.5)

2018年(第8回)の調査結果

災害時活動困難度建物倒壊危険度火災危険度総合危険度
13197位13928位14404位13623位
困難度0.080.9棟/ha0.01棟/ha0.07棟/ha

過去の調査結果との比較

国分寺市本町2丁目

沖積低地1 軟弱層の厚さ:主に河成礫

形成された年代が新しく、沖積層を中心とした地盤です。主に海面下での堆積物でできているため軟弱な地盤となっています。地震が起きた場合に揺れが増幅されやすいため比較的危険度が高い地域です。(表層地盤増幅率:1.5)

2018年(第8回)の調査結果

災害時活動困難度建物倒壊危険度火災危険度総合危険度
22253位22760位22682位22366位
困難度0.121.61棟/ha0.14棟/ha0.2棟/ha

過去の調査結果との比較

国分寺市本町3丁目

沖積低地1 軟弱層の厚さ:主に河成礫

形成された年代が新しく、沖積層を中心とした地盤です。主に海面下での堆積物でできているため軟弱な地盤となっています。地震が起きた場合に揺れが増幅されやすいため比較的危険度が高い地域です。(表層地盤増幅率:1.5)

2018年(第8回)の調査結果

災害時活動困難度建物倒壊危険度火災危険度総合危険度
3982位13973位13029位22539位
困難度0.190.87棟/ha0.09棟/ha0.18棟/ha

過去の調査結果との比較

国分寺市本町4丁目

沖積低地1 軟弱層の厚さ:主に河成礫

形成された年代が新しく、沖積層を中心とした地盤です。主に海面下での堆積物でできているため軟弱な地盤となっています。地震が起きた場合に揺れが増幅されやすいため比較的危険度が高い地域です。(表層地盤増幅率:1.5)

2018年(第8回)の調査結果

災害時活動困難度建物倒壊危険度火災危険度総合危険度
3867位13740位13722位22344位
困難度0.21.02棟/ha0.04棟/ha0.21棟/ha

過去の調査結果との比較

国分寺市本町1丁目

台地1 河成礫層の上に関東ローム層

形成された年代が古く、洪積層を中心とした地盤です。
固結した地盤のため地震が起きた場合でも揺れが増幅されにくいことから、地震の揺れに対して比較的危険度が低い地域です。(表層地盤増幅率:1.6)

2018年(第8回)の調査結果

災害時活動困難度建物倒壊危険度火災危険度総合危険度
22613位21600位21471位21637位
困難度0.12.84棟/ha0.55棟/ha0.34棟/ha

過去の調査結果との比較

国分寺市本町2丁目

台地1 河成礫層の上に関東ローム層

形成された年代が古く、洪積層を中心とした地盤です。
固結した地盤のため地震が起きた場合でも揺れが増幅されにくいことから、地震の揺れに対して比較的危険度が低い地域です。(表層地盤増幅率:1.6)

2018年(第8回)の調査結果

災害時活動困難度建物倒壊危険度火災危険度総合危険度
21272位22049位3926位31087位
困難度0.172.18棟/ha1.08棟/ha0.54棟/ha

過去の調査結果との比較

国分寺市本町3丁目

台地1 河成礫層の上に関東ローム層

形成された年代が古く、洪積層を中心とした地盤です。
固結した地盤のため地震が起きた場合でも揺れが増幅されにくいことから、地震の揺れに対して比較的危険度が低い地域です。(表層地盤増幅率:1.6)

2018年(第8回)の調査結果

災害時活動困難度建物倒壊危険度火災危険度総合危険度
3864位21941位31192位3963位
困難度0.22.31棟/ha0.76棟/ha0.6棟/ha

過去の調査結果との比較

国分寺市本町4丁目

谷底低地2 軟弱層の厚さ3m以上8m未満

台地を刻む谷底での堆積物でできているため、軟弱な地盤です。地震が起きた場合に、揺れが増幅されやすいことから、地震の揺れに対して比較的危険度が高い地域です。(表層地盤増幅率:1.8)

2018年(第8回)の調査結果

災害時活動困難度建物倒壊危険度火災危険度総合危険度
22244位22081位21966位21882位
困難度0.122.15棟/ha0.3棟/ha0.29棟/ha

過去の調査結果との比較

国分寺市本町5丁目

台地1 河成礫層の上に関東ローム層

形成された年代が古く、洪積層を中心とした地盤です。
固結した地盤のため地震が起きた場合でも揺れが増幅されにくいことから、地震の揺れに対して比較的危険度が低い地域です。(表層地盤増幅率:1.6)

2018年(第8回)の調査結果

災害時活動困難度建物倒壊危険度火災危険度総合危険度
21985位12985位22091位22242位
困難度0.131.48棟/ha0.26棟/ha0.22棟/ha

過去の調査結果との比較

国分寺市本町6丁目

台地1 河成礫層の上に関東ローム層

形成された年代が古く、洪積層を中心とした地盤です。
固結した地盤のため地震が起きた場合でも揺れが増幅されにくいことから、地震の揺れに対して比較的危険度が低い地域です。(表層地盤増幅率:1.6)

2018年(第8回)の調査結果

災害時活動困難度建物倒壊危険度火災危険度総合危険度
13771位13311位13487位13655位
困難度0.051.29棟/ha0.05棟/ha0.07棟/ha

過去の調査結果との比較

国分寺市本町1丁目

台地1 河成礫層の上に関東ローム層

形成された年代が古く、洪積層を中心とした地盤です。
固結した地盤のため地震が起きた場合でも揺れが増幅されにくいことから、地震の揺れに対して比較的危険度が低い地域です。(表層地盤増幅率:1.6)

2018年(第8回)の調査結果

災害時活動困難度建物倒壊危険度火災危険度総合危険度
21698位13682位13729位22741位
困難度0.141.06棟/ha0.04棟/ha0.16棟/ha

過去の調査結果との比較

国分寺市本町2丁目

台地1 河成礫層の上に関東ローム層

形成された年代が古く、洪積層を中心とした地盤です。
固結した地盤のため地震が起きた場合でも揺れが増幅されにくいことから、地震の揺れに対して比較的危険度が低い地域です。(表層地盤増幅率:1.6)

2018年(第8回)の調査結果

災害時活動困難度建物倒壊危険度火災危険度総合危険度
22483位13721位14048位13139位
困難度0.111.04棟/ha0.02棟/ha0.11棟/ha

過去の調査結果との比較

国分寺市本町3丁目

台地1 河成礫層の上に関東ローム層

形成された年代が古く、洪積層を中心とした地盤です。
固結した地盤のため地震が起きた場合でも揺れが増幅されにくいことから、地震の揺れに対して比較的危険度が低い地域です。(表層地盤増幅率:1.6)

2018年(第8回)の調査結果

災害時活動困難度建物倒壊危険度火災危険度総合危険度
13653位13453位12918位13596位
困難度0.051.2棟/ha0.1棟/ha0.07棟/ha

過去の調査結果との比較

国分寺市本町4丁目

谷底低地1 軟弱層の厚さ3m未満

台地を刻む谷底での堆積物でできているため、軟弱な地盤です。地震が起きた場合に、揺れが増幅されやすいことから、地震の揺れに対して比較的危険度が高い地域です。(表層地盤増幅率:1.5)

2018年(第8回)の調査結果

災害時活動困難度建物倒壊危険度火災危険度総合危険度
13009位14314位14121位13859位
困難度0.080.6棟/ha0.02棟/ha0.05棟/ha

過去の調査結果との比較

国分寺市本町1丁目

台地1 河成礫層の上に関東ローム層

形成された年代が古く、洪積層を中心とした地盤です。
固結した地盤のため地震が起きた場合でも揺れが増幅されにくいことから、地震の揺れに対して比較的危険度が低い地域です。(表層地盤増幅率:1.6)

2018年(第8回)の調査結果

災害時活動困難度建物倒壊危険度火災危険度総合危険度
3566位14531位14575位13348位
困難度0.220.42棟/ha0.01棟/ha0.09棟/ha

過去の調査結果との比較

国分寺市本町2丁目

台地1 河成礫層の上に関東ローム層

形成された年代が古く、洪積層を中心とした地盤です。
固結した地盤のため地震が起きた場合でも揺れが増幅されにくいことから、地震の揺れに対して比較的危険度が低い地域です。(表層地盤増幅率:1.6)

2018年(第8回)の調査結果

災害時活動困難度建物倒壊危険度火災危険度総合危険度
12890位22572位13401位22711位
困難度0.091.75棟/ha0.06棟/ha0.16棟/ha

過去の調査結果との比較

国分寺市本町3丁目

台地1 河成礫層の上に関東ローム層

形成された年代が古く、洪積層を中心とした地盤です。
固結した地盤のため地震が起きた場合でも揺れが増幅されにくいことから、地震の揺れに対して比較的危険度が低い地域です。(表層地盤増幅率:1.6)

2018年(第8回)の調査結果

災害時活動困難度建物倒壊危険度火災危険度総合危険度
21222位22381位13010位21676位
困難度0.171.89棟/ha0.1棟/ha0.33棟/ha

過去の調査結果との比較

国分寺市本町4丁目

台地1 河成礫層の上に関東ローム層

形成された年代が古く、洪積層を中心とした地盤です。
固結した地盤のため地震が起きた場合でも揺れが増幅されにくいことから、地震の揺れに対して比較的危険度が低い地域です。(表層地盤増幅率:1.6)

2018年(第8回)の調査結果

災害時活動困難度建物倒壊危険度火災危険度総合危険度
22414位13635位13882位13052位
困難度0.111.09棟/ha0.03棟/ha0.12棟/ha

過去の調査結果との比較

国分寺市本町

台地1 河成礫層の上に関東ローム層

形成された年代が古く、洪積層を中心とした地盤です。
固結した地盤のため地震が起きた場合でも揺れが増幅されにくいことから、地震の揺れに対して比較的危険度が低い地域です。(表層地盤増幅率:1.6)

2018年(第8回)の調査結果

災害時活動困難度建物倒壊危険度火災危険度総合危険度
14012位22287位13720位13532位
困難度0.041.98棟/ha0.04棟/ha0.08棟/ha

過去の調査結果との比較

国分寺市本町1丁目

台地1 河成礫層の上に関東ローム層

形成された年代が古く、洪積層を中心とした地盤です。
固結した地盤のため地震が起きた場合でも揺れが増幅されにくいことから、地震の揺れに対して比較的危険度が低い地域です。(表層地盤増幅率:1.6)

2018年(第8回)の調査結果

災害時活動困難度建物倒壊危険度火災危険度総合危険度
22157位13366位13098位22688位
困難度0.121.25棟/ha0.09棟/ha0.16棟/ha

過去の調査結果との比較

国分寺市本町2丁目

台地1 河成礫層の上に関東ローム層

形成された年代が古く、洪積層を中心とした地盤です。
固結した地盤のため地震が起きた場合でも揺れが増幅されにくいことから、地震の揺れに対して比較的危険度が低い地域です。(表層地盤増幅率:1.6)

2018年(第8回)の調査結果

災害時活動困難度建物倒壊危険度火災危険度総合危険度
22153位21839位21344位21536位
困難度0.122.45棟/ha0.63棟/ha0.37棟/ha

過去の調査結果との比較

国分寺市本町3丁目

台地1 河成礫層の上に関東ローム層

形成された年代が古く、洪積層を中心とした地盤です。
固結した地盤のため地震が起きた場合でも揺れが増幅されにくいことから、地震の揺れに対して比較的危険度が低い地域です。(表層地盤増幅率:1.6)

2018年(第8回)の調査結果

災害時活動困難度建物倒壊危険度火災危険度総合危険度
13292位13886位12944位13570位
困難度0.070.92棟/ha0.1棟/ha0.07棟/ha

過去の調査結果との比較

国分寺市本町4丁目

台地1 河成礫層の上に関東ローム層

形成された年代が古く、洪積層を中心とした地盤です。
固結した地盤のため地震が起きた場合でも揺れが増幅されにくいことから、地震の揺れに対して比較的危険度が低い地域です。(表層地盤増幅率:1.6)

2018年(第8回)の調査結果

災害時活動困難度建物倒壊危険度火災危険度総合危険度
21275位22293位13394位21669位
困難度0.171.97棟/ha0.06棟/ha0.34棟/ha

過去の調査結果との比較

国分寺市本町1丁目

台地1 河成礫層の上に関東ローム層

形成された年代が古く、洪積層を中心とした地盤です。
固結した地盤のため地震が起きた場合でも揺れが増幅されにくいことから、地震の揺れに対して比較的危険度が低い地域です。(表層地盤増幅率:1.6)

2018年(第8回)の調査結果

災害時活動困難度建物倒壊危険度火災危険度総合危険度
22603位13844位13495位13261位
困難度0.10.95棟/ha0.05棟/ha0.1棟/ha

過去の調査結果との比較

国分寺市本町2丁目

台地1 河成礫層の上に関東ローム層

形成された年代が古く、洪積層を中心とした地盤です。
固結した地盤のため地震が起きた場合でも揺れが増幅されにくいことから、地震の揺れに対して比較的危険度が低い地域です。(表層地盤増幅率:1.6)

2018年(第8回)の調査結果

災害時活動困難度建物倒壊危険度火災危険度総合危険度
21775位13384位13366位22525位
困難度0.141.24棟/ha0.06棟/ha0.18棟/ha

過去の調査結果との比較

国分寺市本町3丁目

丘陵 主に丘陵地

形成された年代が古く、洪積層を中心とした地盤です。
固結した地盤のため地震が起きた場合でも揺れが増幅されにくいことから、地震の揺れに対して比較的危険度が低い地域です。(表層地盤増幅率:1.4)

2018年(第8回)の調査結果

災害時活動困難度建物倒壊危険度火災危険度総合危険度
3852位13919位13908位22501位
困難度0.20.91棟/ha0.03棟/ha0.18棟/ha

過去の調査結果との比較

国分寺市本町4丁目

谷底低地2 軟弱層の厚さ3m以上8m未満

台地を刻む谷底での堆積物でできているため、軟弱な地盤です。地震が起きた場合に、揺れが増幅されやすいことから、地震の揺れに対して比較的危険度が高い地域です。(表層地盤増幅率:1.8)

2018年(第8回)の調査結果

災害時活動困難度建物倒壊危険度火災危険度総合危険度
3945位13866位14006位22518位
困難度0.190.94棟/ha0.02棟/ha0.18棟/ha

過去の調査結果との比較

国分寺市本町5丁目

丘陵 主に丘陵地

形成された年代が古く、洪積層を中心とした地盤です。
固結した地盤のため地震が起きた場合でも揺れが増幅されにくいことから、地震の揺れに対して比較的危険度が低い地域です。(表層地盤増幅率:1.4)

2018年(第8回)の調査結果

災害時活動困難度建物倒壊危険度火災危険度総合危険度
3952位14598位14604位13619位
困難度0.190.36棟/ha0棟/ha0.07棟/ha

過去の調査結果との比較

各項目の順位は、東京都5,177町丁目中の順位です

国分寺市一覧へ戻る

表の見方

ランクについて

地域危険度は地震に対する危険度を、5つのランクに分けて評価した値です。ランクの数字が1に近いほど安全性が高く、5に近いほど危険性が高くなっています。
ランクは相対評価となっており、危険量の大きい町丁目から順位付けを行い、ランクを割り当てています。

1 2 3 4 5
2,337町丁目
45.2%
1,648町丁目
31.8%
820町丁目
15.8%
287町丁目
5.6%
85町丁目
1.6%

各項目について

地域危険度TOPへ戻る