東京都世田谷区船橋・地域別危険度

2018年(第8回)地域危険度測定調査結果 東京都都市整備局より

地盤分類と地域別危険度

世田谷区船橋1丁目

台地1 河成礫層の上に関東ローム層

形成された年代が古く、洪積層を中心とした地盤です。
固結した地盤のため地震が起きた場合でも揺れが増幅されにくいことから、地震の揺れに対して比較的危険度が低い地域です。(表層地盤増幅率:1.6)

2018年(第8回)の調査結果

災害時活動困難度建物倒壊危険度火災危険度総合危険度
3432位21947位4281位4305位
困難度0.242.3棟/ha4.24棟/ha1.57棟/ha

過去の調査結果との比較

世田谷区船橋2丁目

台地1 河成礫層の上に関東ローム層

形成された年代が古く、洪積層を中心とした地盤です。
固結した地盤のため地震が起きた場合でも揺れが増幅されにくいことから、地震の揺れに対して比較的危険度が低い地域です。(表層地盤増幅率:1.6)

2018年(第8回)の調査結果

災害時活動困難度建物倒壊危険度火災危険度総合危険度
31176位13208位21287位21624位
困難度0.171.35棟/ha0.67棟/ha0.35棟/ha

過去の調査結果との比較

世田谷区船橋3丁目

台地1 河成礫層の上に関東ローム層

形成された年代が古く、洪積層を中心とした地盤です。
固結した地盤のため地震が起きた場合でも揺れが増幅されにくいことから、地震の揺れに対して比較的危険度が低い地域です。(表層地盤増幅率:1.6)

2018年(第8回)の調査結果

災害時活動困難度建物倒壊危険度火災危険度総合危険度
21215位13631位3686位21258位
困難度0.171.09棟/ha1.61棟/ha0.46棟/ha

過去の調査結果との比較

世田谷区船橋4丁目

台地1 河成礫層の上に関東ローム層

形成された年代が古く、洪積層を中心とした地盤です。
固結した地盤のため地震が起きた場合でも揺れが増幅されにくいことから、地震の揺れに対して比較的危険度が低い地域です。(表層地盤増幅率:1.6)

2018年(第8回)の調査結果

災害時活動困難度建物倒壊危険度火災危険度総合危険度
22298位13261位31160位22123位
困難度0.111.32棟/ha0.78棟/ha0.24棟/ha

過去の調査結果との比較

世田谷区船橋5丁目

台地1 河成礫層の上に関東ローム層

形成された年代が古く、洪積層を中心とした地盤です。
固結した地盤のため地震が起きた場合でも揺れが増幅されにくいことから、地震の揺れに対して比較的危険度が低い地域です。(表層地盤増幅率:1.6)

2018年(第8回)の調査結果

災害時活動困難度建物倒壊危険度火災危険度総合危険度
22099位13125位21560位22170位
困難度0.121.4棟/ha0.49棟/ha0.23棟/ha

過去の調査結果との比較

世田谷区船橋6丁目

谷底低地2 軟弱層の厚さ3m以上8m未満

台地を刻む谷底での堆積物でできているため、軟弱な地盤です。地震が起きた場合に、揺れが増幅されやすいことから、地震の揺れに対して比較的危険度が高い地域です。(表層地盤増幅率:1.8)

2018年(第8回)の調査結果

災害時活動困難度建物倒壊危険度火災危険度総合危険度
14010位13732位12931位13971位
困難度0.041.03棟/ha0.1棟/ha0.04棟/ha

過去の調査結果との比較

世田谷区船橋7丁目

台地1 河成礫層の上に関東ローム層

形成された年代が古く、洪積層を中心とした地盤です。
固結した地盤のため地震が起きた場合でも揺れが増幅されにくいことから、地震の揺れに対して比較的危険度が低い地域です。(表層地盤増幅率:1.6)

2018年(第8回)の調査結果

災害時活動困難度建物倒壊危険度火災危険度総合危険度
14409位14795位14718位14656位
困難度0.020.22棟/ha0棟/ha0棟/ha

過去の調査結果との比較

各項目の順位は、東京都5,177町丁目中の順位です

世田谷区一覧へ戻る

表の見方

ランクについて

地域危険度は地震に対する危険度を、5つのランクに分けて評価した値です。ランクの数字が1に近いほど安全性が高く、5に近いほど危険性が高くなっています。
ランクは相対評価となっており、危険量の大きい町丁目から順位付けを行い、ランクを割り当てています。

1 2 3 4 5
2,337町丁目
45.2%
1,648町丁目
31.8%
820町丁目
15.8%
287町丁目
5.6%
85町丁目
1.6%

各項目について

地域危険度TOPへ戻る